

じゃが、近年は不況により撤退・廃業した工場の広大な跡地が増えたため、梅田へのアクセスの良さからマンション建設が進み住宅地としての整備が進んでいる街じゃ。
よし、ではさっそくわしの最新のレポートを見てみようかのう!
大阪市西淀川区の特徴って?
主要な駅
- 塚本駅
- 御幣島駅
- 姫島駅
など
人気の居住エリア
- 歌島エリア
- 花川エリア
- 大和田エリア
など
2016年の国の公示地価の基準
- 最高地点:大阪市西淀川区柏里2-3-20(29万3000円/m2)
- 最低地点:大阪市西淀川区佃5-9-11(12万1000円/m2)
- 西淀川区の平均地価公示価格 17万4071円/m2
- 前年からの変動率 -1.89%
- 西淀川区の宅地の平均価格 17万4153円/m2
- 前年からの変動率 -2.11%
※国土交通省の公示による地価公示価格を参考にしています。
大阪市西淀川区で売却中の家やマンションの相場を知ろう!


西淀川区の中古戸建
- 平均1,886万円 (建物面積100m²の場合)
西淀川区の中古マンション
- 平均1,703万円 (専有面積:70m²の場合)
※2016年11月時点:掲載中の情報は、公表された情報は過去3ヶ月の間にHOME'Sが調査を行った際の情報を基に独自に集計した平均価格を表示しています。
大阪市西淀川区の家やマンションっていくらで売れてた?【2016】


大阪市北部エリアにおける直近2年間の平均的な取引状況 | ||
---|---|---|
マンション | 平均成約価格 | 2397.58万円 |
平均m²単価 | 37.34万円 | |
大阪市エリアにおける直近2年間の平均的な取引状況 | ||
一戸建て | 平均成約価格 | 2054.04万円 |
平均土地面積 | 68.36m² |
※各データは指定流通機構レインズ、国土交通省土地総合情報システムサイトを参考にしています。
大阪市西淀川区で家を売りたいあなたへ ウール博士からのアドバイス!



- 御幣島駅、塚本駅周辺など通勤・通学の交通アクセスも良く、商店街付近であるなど生活利便性が良いエリアに住んでいる
- 駅前のマンションや立地の良いマンションなど、価値の下がりにくい家に住んでいる
- 矢倉緑地など休日には家族で楽しめるスポットへのアクセスが良い
- 有名な総合病院が徒歩圏内にある、警察署が近く治安が安心できるといったエリアに住んでいる
- 緑陰道路や大野川遊歩道など近くに公園や保育園、病院が充実しており、住宅街は閑静で過ごしやすい



また、一夜官女祭などのイベントだけでなく町内会の人気イベントなどもオススメポイントになるかもしれんぞい。 魅力をアピールし「ここに住みたい」と思ってもらうことが何より大切なのじゃ。
そして、高く売るための「強力なパートナー」を見つけてできるだけ高く売れる工夫をしていくことが大切じゃ。


そうじゃ。
- 周辺の相場をあらかじめ自分で把握する
- 自分の家ならではの付加価値をつける
- 信頼できる不動産のプロを味方につけて相談する
これで西淀川区での家・マンションの売却も一歩前進じゃ!
西淀川区では2009年の阪神なんば線の全線開業に伴い、それまでは少なかった一戸建ての供給も進み、大型団地も現れてきています。
マンション市場から戸建市場に変化してきているのも特徴で、人口もここ数年増加傾向です。
2009年の阪神なんば線の全線開業に伴い、人口もまだ今後も増えるといえるでしょう。
マンションの方は、あまり影響は少ないと考えますが、これから西淀川で売却をお考えで一戸建ての場合、“海抜ゼロm地域”に近いエリアか否かで売却価格に影響してくると思われますので注意が必要です。

まずはあなたの家の今の査定額を知ることから。


2018年冬から初春のこの時期は、
1年で1番高値で売れやすい時期です。
今の自宅の相場を把握して、今後の判断材料を増やしましょう。

不動産売却の失敗しない進め方に興味のある方はぜひ「初めて家を売るための失敗しないすすめ方」も合わせてご覧ください。