家やマンションを査定して売却した体験談をご紹介します。実際の体験談から学べることは、「同じ失敗を避けること」。貴重な体験談ですので、少しでも参考になれば幸いです。
目次
- 1 買い替えの売却体験談
- 1.1 【満足度90点】★★★★★希望価格より高値で売ることができました!
- 1.2 【満足度90点】★★★★★とにかく早く売りたかったが、結果として希望価格ですぐ売れた!
- 1.3 【満足度90点】★★★★★家をキレイに魅せる努力でほぼ理想価格で売却できました
- 1.4 【満足度80点】★★★★☆売出し時期などのもうひと工夫があれば値下げせずに済んだかも
- 1.5 【満足度100点】★★★★★海外転勤のため、とにかく早く「売れる」金額を求めました
- 1.6 【満足度80点】★★★★☆近隣の新築住宅と比較されたがほぼ希望額で売却できました
- 1.7 【満足度80点】★★★★☆大事な家を大事にしてくれる人に売りたいと思いました
- 1.8 【満足度70点】★★★★☆
- 2 離婚での売却体験談
- 3 相続での売却体験談
- 4 転勤・転職での売却体験談
- 5 収入減・ローン返済での売却体験談
買い替えの売却体験談

【満足度90点】★★★★★希望価格より高値で売ることができました!
大阪府高槻市 | 夫30歳(会社員)、妻30歳(パート) |
3LDKマンション | 満足度90点 |
主人が独身時代に新築で3LDKのマンションを買いました。
主人の実家かから近いという理由だったのですが、結婚して住んでみると二人ともマンションよりも一戸建てが欲しくなったのでマンションを売却することにしました。
今回売却をお願いした会社は大和ハウス系列の不動産会社だったように思います。
売却のために努力したこと
家を売り出し始めて2〜3ヶ月くらいで内覧が1件ありました。印象を良くするためにとにかく家を掃除しました。
マンションを買って数年経っていましたが、実質住んだのは1年半程でしたし、子供もいなかったのでもともと状態はキレイでした。
内覧者がなかなか現れないので、不動産会社の担当者にはいつも状況報告を依頼してました。
室内の様子の写真撮影の際は、なるべく生活感のない明るい部屋のイメージでこだわって撮りました。
不動産会社の担当者は適当なデジカメで適当に撮ろうとしたため、自分のカメラで自分で撮った画像を渡しました。
最初に打ち出した金額を高めに設定していたので(値切られる覚悟で)、案の定値切られました。それでも自分たちの希望する売却価格よりは高く売れました。
今回の売却で後悔していること
全体的には満足している今回の取引ですが、後悔している点が1点あります。
予定していたより引越しがギリギリになってしまいしっかり掃除ができなかったことです。
わたしたちが売りに出してから、なかなか内覧希望者が現れませんでしたが、1組の内覧者で売却が決定しました。
そこから色々と契約を結ぶために不動産業者を通して書類のやり取りをしたのですが、先方が遠方な為や書類の不備や業者のミスなどでなかなか事が進みませんでした。
まだ先だし手続きは全部任せておこうと思っていたのが間違いで、書類のやりとりにあれほど時間がかかるとは思いませんでした。
そのため、荷物を出し終えたらマンションを掃除してから引き渡したかったのに、引越がギリギリになってしまい、きちんと掃除をして出ることができませんでした。
せっかく買って頂いたのでその点が悔やまれます。


【満足度90点】★★★★★とにかく早く売りたかったが、結果として希望価格ですぐ売れた!
地元に一戸建てを建てるためにマンションを売却
東京都港区 | 夫36歳(会社員)、妻:35歳(主婦)、長女10歳、次女7歳 |
マンション | 満足度90点 |

結果的にはやく地元へ戻ることになったため、売却をする判断に至りました。
査定は1社です。あまり売却手続きに時間を使えなかったこと、さらにその1社での査定結果も十分な金額だと判断したからです。
本来であればこうした一括見積や、複数見積もりをとるべきだったのですが今回は時間がなく、最初に見積もってもらったところが予想以上に高い値段であったこともあり、はやく買い手を見つけてほしいという希望が強かったです。
とてもスムーズに買い手がみつかり、交渉もなく売却
正直、今回の売却で苦労したことは全くありませんでした。
マンションの購入元に相談したところ、グループ会社からすぐに連絡が入り、すぐに見積もってくれました。さらに買い手も3日で2人あわられるくらいスムーズだったのでまったく心配する暇もありませんでした。
転勤辞令から1か月ですべての手続きを終わらせないといけないことは多少気になりましたが、なかなか値段がつかなかったり、買い手が見つからないことの方が大変なので、そんなにストレスにもなりませんでした。
反応があったお客さんは1組で、特に値下げの交渉はありませんでした。オーダーメードのサイズだったのでカーテンを残しておいてほしいということくらいでした。
地元に戻る際に、管理が面倒だからという理由で賃貸はあまり選択肢に入れませんでした。
今だから思うこと
今、都内のマンションの需要を考えると、賃貸に出しておいたほうが多少予算的にはメリットがあったのではないかと思います。
あまり、時間がなかったのでそこを真剣に考える時間もなくすぐに売却に踏み切りました。
長い目で見たときにどちらのほうがメリットがあるのかしっかり考えておくことも必要であったと思います。
次回はこの辺りも検討したいと思います。

【満足度90点】★★★★★家をキレイに魅せる努力でほぼ理想価格で売却できました
大阪府高槻市 | 夫33歳(会社員)妻30歳、子供6才と2才 |
マンション | 満足度90点 |
こどもが増えることを前提に3LDKでも手狭になったマンションを売却
結婚後にマンションを購入しており、部屋が3LDK の間取りで70㎡でした。
子供がもう一人欲しくなり、部屋も手狭に感じており、買い替えを希望しました。ちょうど6才の子供が小学生になる前でしたので入学前に買い替えを、というのもポイントになりました。
とりあえず掃除を徹底
新しく購入するマンションの販売会社からの紹介で査定を依頼しました。
いつ内覧のお客さんが来てもいいように、とりあえず掃除を徹底しました。
毎日時間ができれば掃除、部屋を広く見せるために不要品を処分していました。壁の小さい汚れや、押しピンであけた小さい穴などもふさぎました。
最初は問合せがなく、不安の日々
売却を決めて2週間くらいは問合せがなく不安になりました。
不動産屋さんのホームページには間取りしか載せていなかったので、綺麗に掃除をした部屋の写真をとって不動産やさんに渡し、ホームページに掲載をお願いしました。
その結果、内覧は2件ありました。2580万を2500万に値引きしてほしいと言われましたが、2530万円で話がつきました。
今回の売却で後悔していること
後悔していることが2つあります。
1つは、売却が決まり引き渡しするにあたっての部屋の掃除を自分達でやった事です。予想以上に大変で、業者にホームクリーニングをお願いすれば良かったと後悔しました。
特に私達は子供も一緒に連れて行って掃除をしましたが、子供は退屈になるので掃除の邪魔ばかりしてきて、なかなか大変でした。
結局掃除には丸一日かかり、クタクタになりました。これから売却される方にはホームクリーニングをオススメします。
2つめは値引き交渉をしてきた方の希望を聞き入れて売却しましたが、値引きしなくても売れたのでは?という後悔です。
時間に余裕があれば、こちらの言い値でも「買いたい」といってくれる人がいたんじゃないかと思っています。


【満足度80点】★★★★☆売出し時期などのもうひと工夫があれば値下げせずに済んだかも
大阪市福島区 | 夫34歳(会社役員)、妻37歳、長男5歳、長女3歳、次男1歳 |
マンション | 満足度80点 |
長男が小学校にいくまでにマンションを売却し一軒家をゲットしたかった
結婚した時に65平米2LDKのマンションを購入しましたが、結婚6年目で子供が3人となり、65平米では狭くなりました。
そしていつかは一軒家という思いと、長男が小学校に行くまで引っ越しをしたいという思いが重なり、今回マンションを売却しました。
査定は、購入した会社の系列の不動産販売会社のみに依頼しました。
今住んでいるマンションの購入時から不動産会社の対応がよく、さらに銀行、シスコンなどの系列会社の対応も良かったから、売却も不動産会社に相談しようと思ったのです。
予想通り、住んでいたマンションの会社系列の不動産販売会社を紹介して頂きました。
内覧時に工夫したこと
内覧に時には色々工夫しました。
内覧の度に家を片付け、内覧時は子供を親に預けました。最初の内覧ではなかなか成約にならなかったので、子供が破った壁紙の部分はホームセンターで買ってきて自分で修復しました。
その他、うちは65平米と狭いので、できるだけ物を実家に預けたり、車に置いたりし広く見えるように心がけました。
スリッパを用意したし、内覧の時にはライトを全部つけたり、カーテンは全開にしたり、冬場は床暖房を入れたり、夏場は事前にクーラーを入れたり、扇風機をつけたりし、快適な住まいを演出しました。
そんなこんなで内覧は全部で10件ありましたが、その中での値引き交渉は全然なかったです。
後悔していること
そして、後悔していることもあります。
媒介契約の種類があることを事前に知らなかったので、先方が言うがまま一社独占の契約をしてしまったことです。
その点をはじめからわかっていれば、もっと多くの業者に物件を見てもらえ、早くの成約に結びついたかもしれないので少し心残りである部分です。
また、子供が小さいので壁紙が破れていた部分は初めから直しておけば初めの5件の印象は変わったのかもしれません。
物件を売ることは前々から決まっていたのですが、販売仲介業者を話をしたのが2月で内覧は2月、3月に多かったです。
4月になるといきなり内覧件数は減りました。
なので、売ることが前々から決まっていたのであれば、年末ぐらいから売りに出していれば、良かったと思っています。


【満足度100点】★★★★★海外転勤のため、とにかく早く「売れる」金額を求めました
東京都 | 35歳夫婦 |
建売住宅 | 満足度100% |
夫の海外転勤を機に建売のタウンホームを売却
結婚を機に新築で購入した建売のタウンホームを売却することにしました。夫の海外勤務が決まったのが主な理由です。
また、購入した家がどちらかというとファミリー向け物件で、私たち夫婦だけが子供なし夫婦だったのも理由のひとつです。
今の家を賃貸にするわずらわしさを考えたら良い機会だと思い売却しました。
今から思えば、一括査定をすればよかった
建売のタウンホームを購入した際にお世話になった不動産屋に仲介を依頼しました。
担当の方が感じが良かったのと、自宅から近かったのが理由で決めてしまいました。
本当に時間の余裕がなかったので一括査定のサービスは利用しませんでした。
今からすると、複数の会社から査定を受けていれば多少有利な値段で販売できたのかなとも思いますが、当時は時間がなかったため、以前お世話になった不動産屋さんでの査定だけにしてしまいました。
売却のために努力したこと
売却することを決定してから、出国までの時間が1か月程しかなかったため、不動産会社との連絡は迅速に、こまめにしました。
内覧の申し込みもなるべく先方の都合の良い日時に行い、とにかく早く契約が取れるようにしました。
査定の値段も初めから「売れる値段で」お願いしていました。
とにかく早く売却したかったので、内覧に備えて常に部屋を綺麗に保つようにし、不動産会社のアドバイス通りに準備をすすめていきました。
結果、6件の内覧がありました。限られた時間でとてもスムーズに売却が進んだので後悔はしていません。
満足度は100%です。
1か月ちょっとの間で、契約を取れて書類をほぼ揃えて出国できたのはほぼ奇跡だと思っています。
もし、出国前に契約が決まっていなかったら、いろいろとストレスになり、新生活を気持ちよくスタートできなかったと思います。
今だから思うこと
時間の縛りがなければ、もう少し良い金額での売却が可能だったかなと思います。
タイミング的には3月の引っ越しピーク時だった為、買い手側も即決したい人が多かったように思います。


【満足度80点】★★★★☆近隣の新築住宅と比較されたがほぼ希望額で売却できました
東京都板橋区 | 夫43歳(会社員)妻36歳(専業主婦)子供5才、0才 |
マンション | 満足度80点 |
子どもが増え手狭になるので築浅のうちにマンションを売却

子供は1人だろうと思って3LDKのマンションを購入したが、実質リビングの隣の和室は繋げて2LDKで使っていました。
ところが子供が増えて将来的に個室が必要になってくると手狭になるだろうと考え、築4年未満だったので今ならノーリフォームで売れるかと思い売れるうちに売ろうと思いました。
マンションを購入した時の不動産屋に依頼
マンションを購入した時に不動産売却の際は連絡をと案内を受けていたので、とりあえずそちらへ連絡をして専任契約で仲介を依頼しました。
他の不動産会社にいくつも頼むのは時間も掛かるし面倒に感じたので。
1社のみの依頼だったので担当者が親身に動いてくれて良かったです。
担当者の方もとても親身になって動いてくれてマンション売却についてはほぼ満足の働きを見せてくれました。売れたのは売却を始めてから半年くらい経った頃です。
売却のために努力したこと
マンションの売却が初めてだったので、とにかく希望額満額で買って頂けるように内覧の連絡が来た後には毎回モデルルームの様に室内を綺麗に掃除しました。
そしてマンションの売りを直ぐに言えるように内覧の際は購入希望の方と直接お話しさせてもらい、見た目だけではない住んでからの満足ポイントなども話に織り交ぜました。
ですが何件も内覧が続くと毎回毎回同じようにピカピカに掃除するのがストレスでそのうちそこまでしなくてもいいか・・・とほどほどに掃除するようになりました。
内覧は全部で5件ありました。
途中3700万を3550万でと言うお話はありましたが、断りました。その後、3650万円で買いたいというお客さんが来たので良かったです。
売却時に苦戦したこと
少し苦戦したこととして、近隣の新築マンションと比較されるのが厳しかったです。
子供が小さいうちにマンションが新しいうちに早く売りたいと言う気持ちから、近隣新築マンションの販売が始まっている頃に売りに出した為その新築のマンションと比較されてしまい、どうせ買うなら新しい方へ・・とい方が多かったです。
「中古は値段で勝負するしかないのか・・」と思いましたが立地が若干我が家の方が良かったのと家の作りも良かった為、その価値が分かってくれる人を待ちました。
もし次回家を売却する際は時期と近隣に似たような物件が販売されてないかよくチェックしてから行動しようと思います。
総合的な満足度は80点です。


【満足度80点】★★★★☆大事な家を大事にしてくれる人に売りたいと思いました
東京都杉並区 | 61歳、妻(専業主婦)、社会人の子供2人 |
マンション | 満足度80点 |
子供が大きくなり手狭になったためマンション売却【61歳男性@東京都杉並区】

- 不動産屋に頼んでもいつ売れるのだろうか
- こちらの言い値で買ってくれるのか
- 言い値で買ってくれる人が現れたとしても、 変人だったらどうしよう?
という不安でいっぱいでした。
大事にしていた家なので、購入してくれる方も、大事に使ってくれる方を求めていました。
売却時に気をつけたこと
当然、売却時には売り相場をしっかりと調べました。
これは不動産情報が詳しく載っている雑誌を何冊か買ってきて、この近隣の同じ築年数、同じような間取りの中古マンションが どのくらいで販売価格で売買されているのかを詳しく調べました。
実はこのマンションを売る前にマンションが値上がりしていた時期があって、不動産屋から「マンションを売らないか。今なら高く買う」という話があったことがあるのですが、当時は今住んでいるマンションを売るなどということは夢にも思っていたかったので即座に断ってしまいました。
しかし、あの時本気になって検討して みてもよかったのかな、と後から売る時になって結構悔やみました。
でもこれは売るタイミングというものがあるので仕方がないことだと割り切りました。
今だから思う、売却に関わるアドバイス
マンションに限らず一戸建ての家などでも同じだと思うのですが、子供の成長に合わせて住まいを買い替えていこうと考えているなら、できるだけ家を傷つけないように気を付けて住むといいと思います。
気を付けて住むと住まないとでは、住まいの荒れ方がまったく違ってきてしまうので、少しでも高く売りたいと思うのであれば、住まいの管理を心掛けることを皆さんにお勧めします。
もちろん神経質になることはありませんし、小さい子供がいれば汚れるのは当たり前なのですが、しっかり家を管理する気持ちがあるかないかで随分と傷み方に差が出てしまうと思います。
私も手狭になったために中古物件を探した時期もありますが、その住まいを見ると丁寧に使っているかそうでないかはよくわかるもので、やはり買うのであれば丁寧に住んでいる人から購入したいと思ったものです。ご参考までに。
【満足度70点】★★★★☆
京都府京都市 | 【夫】42歳会社員【妻】36歳専業主婦【子供】0歳一人 |
一戸建て | 満足度70点 |
長期目線で一戸建てを売却し、値下げをせずに売却に成功

買い手が見つかった時にすぐに引き渡しを希望されたので新居探しや家の片付けなど期間が短くてとても焦りました。
期限内に引き渡しができるのか不安でした。
売りに出して長期間買い手が見つかりませんでしたが売値を下げずに気長に待ったことで希望価格で売ることができました。
新居探しをもっと余裕をもってしておけばよかったです。時間があまりにもなくて心身ともに余裕のない時間を過ごしました。
離婚での売却体験談
【満足度10点】★☆☆☆☆
埼玉県ふじみ野市 | 40歳男性(会社員) |
一戸建て | 満足度10点 |
離婚後に転勤が決まり戸建てを売却

平成13年に新築戸建てを3700万で購入しました。その頃は幸せの絶頂で妻と2人の子供で楽しく生活していたのですが、妻との意見の違いから離婚することになりました。
私以外の家族が出ていき、しばらくは私ひとりで生活していたのですが、職場の転勤を機に住宅を売却しようと考えました。
近所の不動産屋、ポストに入っていたチラシの不動産屋、テレビのコマーシャルに出てる不動産屋の3社に査定を依頼しました。
特にどこがいいとかではなく査定額が一番高いところにお願いしようと考えましたが、どの不動産屋も希望額にはほど遠く住宅ローンが残ってしまうため、その残額をどうするか悩みました。
売却の方法として、最初の頃は一般媒介、後半は専任媒介契約にしました。
3社のうち2社に一般媒介契約で売却を依頼しましたが、そのうちの1社が売却する建物に私が住んでるにもかかわらずのぼり旗やポスターを貼るなど派手な宣伝をしたので、その不動産屋を断ることにしました。
残る1社に専任媒介契約で依頼しました。半年ほどで売却が決まりました。
売却するまでいつでも内覧できるようにと考えできるだけ綺麗に掃除をして、引越しをして新たな住まいを確保しました。
住宅ローンの条件にあるその家に居住することができなくなるため、住宅ローンを組んだ銀行に事情を説明してしぶしぶ承諾してもらいました。
売却するまでの間は既存の住宅ローン、新たに準備した住まいの家賃に合わせて離婚したため子供の養育費を支払わなくてはならず毎月の支払いに苦労しましたが貯蓄を切り崩しなんとか乗りきりました。
売却後の後悔はありませんが、当初2980万円で販売を始めたのですが買い手がつかず少しずつ売値を下げていったのですが、ネット上に新着物件と銘打ってすぐに売れずにいました。
また、その当時は路線価も下がっていて私の売却希望額だと近所で新築が買える価格だったため不動産屋と相談して売却価格をぐっと下げるしかなく、途方にくれていました。
建物に買い手がついたときの価格が1980万円で、残った住宅ローンが2700万円、その差額は会社から借り入れて補てんしました。
夢のマイホームだったのに最後に残ったのはむなしさと借金しか残らず残念な出来事でした。
今後家を買うことがあるかわかりませんが、買うなら価値が下がりにくい家を購入したいと強く思いました。
相続での売却体験談
【満足度50点】★★★☆☆
千葉県市川市 | 夫40歳(会社員)、専業主婦、子ども(幼稚園年長)1名 |
一戸建て | 満足度50点 |
親から相続したが空き家状態が続き老朽化が進んでいたので売却

親から古い一軒家を相続しました。私の住まいの千葉からも遠方にあり、誰も住んでいないので老朽化もしてきていました。
今後そのままにしても困るので、時間のある時に売却しておきたいと思った次第です。
また誰かが住んでくれて家が生き返るのもよいと思った次第です。
地元の関係のある小さい不動産屋に依頼し、当初はそこで仲介で販売してもらった。
家自体は大変古くて価値はなく、土地の公簿価格での査定だった。そこで売却が成立しなかったため、買い取りを申し出ていた別会社に依頼したが、当初の担当者が異動していて、買い取りが不成立となった。
そこで大手の不動産会社の地元支店に依頼し、公簿価格よりも下げて販売したところなんとか売れた。
1年以上かかっていたので、とにかく売れて良かったのだが、思っていたよりもとにかく安いという印象だった。
一括見積りサービスは利用したいと思って、いろいろ検索してみたり、問い合わせを出したりしてみたが、場所があまり人気のない地方であり、住宅販売もあまり活発な地域ではなく、結局のところ一括見積は全く利用できなかったのが残念。
5世代分の過去の生活雑貨や家具などが敷地内の蔵に山積みになっており、それらの不用品を処分するのが大変だった。
内覧にそなえ、古い家具を処分したり、大掃除を行ったり、骨董屋にいろいろな道具を引き取ってもらったりした。
ゴミも大量にでたが、ゴミ収集の制限が厳しい地域で、自分で車でゴミ処理場まで運んで処分してもらったり、いろいろな親戚に作業を頼んで手伝ってもらったりと、労働力と時間がずいぶんかかった。
お金の利益ではなく、今後のことを考えてひたすら売却されることを願っていた。
内覧自体は20件くらいあり、値下げ要求もあった。
大幅な値下げを要求された人がいたが、なんだか失礼な対応だったのと、あまりにも大きな値下げだったので断った。
1年くらい地元の小さな不動産屋に任せたが、ほとんど営業活動をしていなかったような印象。
ネットに公開してくれたが、しばらくすると見えなくなるという仕組みになっており、またネット掲載以外には何もしていなかった模様。契約切れをもって、大手住宅販売会社に変えたところ、なんとか売却できたので、最初からそちらにすればよかった。
また、一番最初に、買い取りで800万円の提示をしてきた会社があったが、最終的に売れた値段が800万円であり、買い取りにしておけば様々な手間が省けたので残念だった。(後に買い取りを依頼したが、その際は断られてしまった)
総合満足度は50点くらい。
【満足度80点】★★★★☆
静岡県の実家 | 36歳未婚独身男性(自由業 |
一戸建て | 満足度80点 |
父が亡くなったが自分では住まないので売却を決意

家を売りたいと思っても、そもそも不動産を売却したことが無いのでどこに依頼するか悩んだ。
一応、自分で住んだ方がいいかも悩んだ。
だが早めに売却を決意したことで確定申告迄に作業を全部終えて余裕をもって間に合わせることができた。
仕事を抱えていたので、抱えながらでも実行できた。
不動産屋が税金について余り知識が無く、実際の確定申告時に想定外の所得税を取られたのが残念だった。
税金関係のことを事前にしっかり説明してくれる不動産屋に任せたかった。
転勤・転職での売却体験談
【満足度70点】★★★☆☆
北海道札幌市 | 夫43歳(公務員) 妻41歳(パート) |
一戸建て | 満足度70点 |
中古住宅からの買い替えを検討していたタイミングで転勤が決まり売却【43歳男性の妻@北海道】

家を売ることに決めたのは主人の転勤がきっかけです。
もともと中古住宅を購入していたので築年数が古く、住み替えを考えていたタイミングと重なりました。
賃貸で貸すことも考えましたが、住宅が古いことと、この土地に戻ってくる可能性が低かったので、売却することにしました。
1社だけです。もともとその住宅を購入した時にお世話になった地元の不動産屋があったので、迷わずまたお願いすることにしました。
家をなるべく高く売るために意識したことがあります。
家が古いとはいえきれいに使用していたので、掃除を徹底的にしたことと、さらに庭の手入れをして見映えがよくなるようにしました。
またもともとは売却が決まってからの転居を考えていて、売却資金を新居の頭金にしたかったのですが、ローンは完済していたことと、なかなか売却がきまらなかったことから、見に来た方が内覧しやすいようにと早く家を空けることにし、先に引っ越しをしました。
築年数が経っている割には内覧した方の印象はよかったようです。
全部で4件の内覧のお客さんが来られました。中には価格を下げる交渉はありました。半年くらいで売却が決まりました。
中古物件を購入した際にリフォームをしていたので、不動産屋から聞いて想定していたぐらいの価格で売却ができました。
ただ地元の小さな不動産屋を利用したからか、売却までは時間を要しました。
もし一括査定を利用していたら、それで売却しなかったとしてもより相場を知る事ができたのではと思い、次回は利用したいと考えています。
また大手の不動産屋を利用していたら、もしかするともう少し高く売却できたのではという多少の後悔もあります。
【満足度70点】★★★☆☆
岐阜県多治見市 | 夫42歳(会社員)、妻41歳(専業主婦)小学2年と6年の2人 |
一戸建て | 満足度70点 |
夫の転勤が決まったため一戸建てを早期売却【42歳男性の妻@岐阜県】

早く売却したいのになかなか買い手が見つからなかったことで、とても不安な気持ちで日々を過ごしていました。
なので週末のたびに内覧会を開きました。
広告を出したまま売れるのを待っているよりも実際に家の中を見ることで買い手の気持ちが高まったようで売却する時期が早まりました。
後から気づいたのですが、ネットでの不動産査定一括サイトなどを利用して、他社との価格の比較をすればよかったと思いました。
そうすれば色んな会社からのアドバイスが聞けて、早く売ることができたかもしれないと思いました。
【満足度70点】★★★☆☆
東京都港区 | 43歳(会社員)、妻:41歳(パート)、長女16歳(高校生)、次女13歳(中学生) |
マンション |
異動が決まり、賃貸より売却が得策だと判断したため売却を決意【43歳男性@東京都港区】

10年前、33歳の時にマンションを売却した。
マンションを買った頃も最終的には売却をする前提だったが、思ったより早く異動が決まり、賃貸に出すかどうかを検討した。
賃貸にすると管理が面倒そうなので売却のほうが得策だと判断したので売却に踏み切った。
マンションの売却価格は、たまたま購入時よりも高く売れた。
が、もし損が出ていたらと思うとぞっとする。
物件が値上がりしていたので売却して利益が上がったことがよかった。
もし過去に戻ることが可能であれば、複数社を相見積もりしてさらに高く売却するすべを検討したい。
【満足度50点】★★☆☆☆
茨城県牛久市 | 夫45歳(会社員)、妻45歳(会社員)、子供(小学校3年生) |
一戸建て | 満足度50点 |
夫の転職を機に家族のなじみがある土地へ移るため一戸建てを売却【45歳男性の妻@茨城県】

主人が転職をしたため家を売却することにしました。会社までの通勤時間がいままでよりも大幅にかかるようになっていたことと、子供の転校先の学校に楽に通えるように近くに住居を構えたかったことも重なりました。
主人の勤務先に近い場所に住んでいたのですが、顔なじみや親しみがある場所ではないため、早く生まれ育った環境に近い場所に引っ越したかったんです。
家をするには良いタイミングだったと思います。
査定は2社にお願いしました。両方とも地元に根付く不動産屋です。
地元の不動産屋のほうが地の利や相場などなにかと良いと思ったから地元の不動産だけに依頼しました。 1社は地元の大手不動産屋。こちらは比較的高く見積もってくれました。
2社めは小中規模の不動産屋でしたがかなり低く見積もられ、不快でした。なんであんなに差がでるのか謎でした。
結局、その土地を得意とする大手不動産屋に仲介をお願いすることにして、半年程で売却できました。
既に住居は新しい場所に移していたため、ゆっくりと引っ越しの片づけができました。
壊れかけていた水道の蛇口は安いものでしたが交換しました。
一戸建てで10年近くたっていたこともあり、売りに出す前に床下の防蟻処理をやってもらいました。
これはとても高く評価され、また、買い手に安心感と信頼を持たせられたと思います。
壁や壁紙に大震災のおかげで亀裂・よじれが複数個所ありましたがこれは構造躯体にはなんの問題もないことはわかっていたので特に処理はせず、そのままの状態でお見せしました。
庭はせっせと雑草を抜いて少しでもきれいに見せれるよう努力しました。
売却してから学んだのですが、一戸建ては思った以上に値段(価値)が下がってしまうんですね。
マンションと比べると格段に広く、住み心地もよく、また、自分の好きなように作ったり改造したりできるのに本当に残念です。
資産価値という点だけをみれば完全にマンションのほうが上なのだな、と思いました。一から自分たちで設計した大好きな家だったので本当に残念です。
今は駅ちかのマンションに住んでいるので便利だし資産価値もそれほど下がってはないとおもうのですが、やはり広さが足りないので窮屈です。
わたしたち家族にとっては広さは重要なことがわかったので、今度は資産価値が下がろうともやっぱり一戸建てにもどるような気がします。
収入減・ローン返済での売却体験談
【満足度100点】★★★★★
東京都府中市 | 夫45歳(会社員)、妻45歳(個人事業主)7歳(小学生) |
マンション | 満足度100点 |
世帯収入が減少してきたため、最終手段としてマンションを売却

売却の約1年ほど前から夫婦ともに収入が減少し、結果的に世帯収入が大幅に減少しました。
子の学費をはじめとした世帯状況の変化に伴う支出増に対応すべく自家用車の売却も行ったのですが好転せず、最後の手段として売却を行いました。
査定に出した会社は4~5社と記憶しています。
不動産の売却とは取引額は違いますが、自家用車の売却をした際に、買取会社によって売却額にかなりの開きがあったため、1箇所2箇所程度よりも多くの査定をお願いするべきだと感じていました。
会社(あるいは担当者?)によって、提案の雰囲気がネガティブ(ポジティブ)の違いがあり、当然ながらポジティブな提案を打ち出す会社さんを選びました。
より多くの業者さんの査定を比較して検討したかったため、一括査定を利用しました。
お相手するためにこちらも時間を取られますが、結果的に業者さん(担当者さん)によって知識度とそれをわかりやすく伝えてもらえるかや提案の強気度などの違いがわかり、よかったと思っています。
結果、知識・経験豊富で人当たりもよく、かつ大手の業者さんの印象が良かったので専任媒介契約でおねがいすることにしました。半年以内に売却が決まりました。
業者さんには包み隠さず売却の理由を話し、希望売却時期に向けて協力してもらえるようにしました。
掃除は当然きっちりしました。内見にあたっては細かいところより全体感、ここで生活するにあたっての良いイメージを持ってもらうことを目標とし、家の中の明るさを強調することに決めました。
リビングが南に面しており、日当たりが良好であったため、そこを”売り”にすべく、リビングとベランダを重点的に片付けて広く明るく小綺麗に見せるよう努力しました。
他の部屋に関しても内見にあたって明るい雰囲気が出るよう、扉やふすまは最初から開けておき、光を取り入れられるように準備した。その作戦が功を奏したのか、2件の内覧があったうち、1件がスムーズに契約に至りました。
おおよそ希望通りの売却ができて特段に後悔するところはなかったように記憶しています。
事前に知りたかったのは、売却物件周辺の同程度のマンションの相場です。 売却が視野に入ってからは、不動産チラシをよく読むようになりましたが、それだけではハッキリわからなかったので、WEBなどでざっくりとした相場感を公開しているところがあれば良いと思いました。
常識的でかつ裕福な方に購入していただくことになり、業者さんの手腕もあって手続きもスムーズに進んだため、他には特に残念に思うようなことはありませんでした。満足のいく売却ができて良かったです。
【満足度70点】★★★☆☆
福岡県福岡市博多区 | 単身52歳男性 契約社員 |
マンション |
転職によって収入が激減。ローンが負担になったためマンションを売却

正社員から派遣、契約社員に転職せざるを得なくなりボーナスもなくなり収入が激減。
預貯金を取り崩すなどして凌いできましたがローン完済まで19年もありローンの支払いが困難になったのと、新築から15年を過ぎると資産価値が極端に下がり売却がより一層困難になるとの説明を販売会社より受けたため、マンションの売却を決断しました。
査定は2社に依頼。
ネット等で売却実績が高いとの評判を目にしたためです。
1社は当該マンションの販売会社だったので比較的早く(3ヶ月もかからないくらい)でお客さんを見つけてくれて成約に至りました。もう1社は対応が遅くあまりよくなかったです。
ちなみに査定額は双方とも1000万円〜1200万円くらいとほぼ同じ価格でした。
【成約するために気をつけたこと】
- 部屋の片づけと清掃(風呂場や水回りは専門業者に依頼)
- 内覧者への対応(不動産会社担当者より連絡が入った時点で日時調整と立会及び状況説明)
- 新居の選定、契約、引っ越し(業者の選定及び料金見積もり、日時の決定、荷物の振り分け、梱包、廃棄物の業者引き渡し等準備)
- マンション購入時の契約書等関連書類の準備
※引っ越しから成約まではローンと家賃の両方の支払いが発生するため緊急性に乏しいものや大きな買い物は極力控え倹約に徹しました。
私のマンションの場合、4件の内覧がありましたが直接の交渉はなしでした。
販売会社担当者より1000万円での購入希望者がいる旨、案内があり、その差額の150万円の値引きを当方が了承した経緯あり。
自宅マンションに憧れ将来のことも考慮し3LDKを購入しました。
ですが結果として単身者には不必要だった点と、もっと早く売却を決断していれば預貯金をより残せた状態で売却できたのではないかと後悔しています。
もし次に購入する機会があるときは資金計画に無理のない状態で購入したいと思います(ちなみにゆとり償還はしていません)。
また、ローン完済後も固定資産税や修繕積立金の支払いが必要な点は事前に知っておく必要があり、特に修繕積立金は将来変動する可能性もあることを認識しておかなければなりません。
いずれにしても不動産の購入はもっと慎重にすればよかったと思います。
【満足度70点】★★★☆☆
福井県福井市 | 夫51歳(会社員)妻46歳(パート)子2人 26歳・23歳(会社員) |
分譲マンション |
夫の経営会社のローン返済が困難になったためマンションを売却

ローンの返済が困難になったため分譲マンションを売ることにしました。親戚や知り合いに売却して家賃を払うという形式も考えたんですが、後のトラブルも考えて売却する事に決めました。
売らなければいけない期日が押し迫っていたので、その期日までに購入する方が現れるのかがとても不安でした。
ですが売却をお任せする不動産会社数社に査定をお願いし、一番親身になってくれた不動産会社にお願いしたことで、 無事に期日までに売却手続きが出来ました。
後は、少しでも古さを感じさせると購入金額を大幅に値引かれることがあると思ったので購入希望者の内見に合わせて壁紙を張り替えたり、床の見栄えを良くするために出来る限りの手を尽くしました。
もう不動産を持つことはないと思いますが、売却する時にお任せする不動産屋は慎重に選んだほうが ストレスなく行えると思います。